アクティブ デバイスの管理

[アクティブなデバイス]ページには、内部ネットワークで確認されたデバイスのリストが表示されます。情報には以下が含まれます。

  • 名前

  • IPアドレス

  • MACアドレス

  • デバイスの詳細 - デバイスのタイプ。

  • ネットワーク アクセス - デバイスがネットワーク アクティビティからブロックされているかどうかを示します。

  • インタフェース - インタフェース名。

  • サービス - 着信および発信サービスが表示されます。着信サービスは主にサーバを示します。

  • ゾーン - アプライアンスがケーブルで接続されているかワイヤレスで接続されているかが示されます。

  • トラフィック - トラフィックのモニタリングが有効な場合、すべてのIPアドレスのアップロードおよびダウンロードのパケット レートが表示されます。

デバイスを一時的にブロックするには:

デバイスを選択し、[ブロック]をクリックします。

表示の管理

  • [名前を付けて保存] - 選択したデバイスをネットワーク オブジェクトまたはサーバとして保存します。

    このオプションを選択すると、新規ネットワーク オブジェクト(ネットワーク オブジェクトの管理を参照)ウィンドウまたは新規サーバ ウィザード(ファイアウォール サーバの定義を参照)が開きます。

    各フィールドに必要な情報を入力して、[適用]をクリックします。これらのオブジェクトを使用すると、DHCPサーバでIPアドレスをMACアドレスに予約したり、オブジェクト名をデバイスとしてローカルDNSサービスに追加したりできます。ネットワーク オブジェクトとサーバ オブジェクトは、アクセス ポリシーやIPSの例外などのセキュリティ設定に使用できます。

    また可能な場合には、サーバ オブジェクトの一部としてアクセスやNATを設定することもできます。アクセスやNATを設定すると、自動アクセス ルールがアクセス ポリシー ルール ベースに作成されます。

  • [絞り込み] - サーバ、アクティブなデバイス、既知のデバイスに基づいてリストをフィルタリングします。

  • [詳細] - リストで行を選択して[詳細]をクリックすると、デバイスの追加プロパティが表示されます。

  • [更新] - リストの情報を更新します。

  • [トラフィック モニタリングの開始/停止] - アクティブなデバイスのアップロードおよびダウンロードのパケット レートを収集します。この情報は、表に追加表示される[トラフィック]カラムに表示されます。

    この操作はパフォーマンスに影響を与える場合があります。モニタリングを停止するには、[トラフィック・モニタリングの停止]をクリックします。

画面には、ホットスポット経由でゲートウェイに接続しているデバイスのステータスが表示されます。1つ以上のデバイスに対するホットスポット アクセスを取り消しできます。これにより、デバイスはゲートウェイから切断され、ホットスポット経由での再ログインが必要になります。

ホットスポット アクセスを取り消すには

  1. 関連するデバイスのレコードをクリックします。

  2. [ホットスポット アクセスを取り消す]をクリックします。

    デバイスへのアクセスは取り消されます。ホットスポット経由で再ログインして、デバイスをゲートウェイに再接続する必要があります。

- このページには、[ホーム]および[ログ&モニタリング]タブからアクセスできます。