QoS Software Bladeの設定
[アクセスポリシー]ビュー>[QoS]セクション>[ブレードコントロール]ページでは、QoSの有効化とQoSデフォルトポリシーの設定を行うことができます。
QoS(帯域幅コントロール)ポリシーは、帯域幅のパラメータを設定して、ネットワーク通信のフローを制御するためのルール ルールベースにおいて、通信セッションに対して指定されたアクションを実行するためのトラフィックパラメータやその他の条件セット。セットです。これらのルールを使用して、ネットワークの通信が混雑したとき、重要なトラフィックを優先させることで業務への支障を最小限に抑えます。
インターネット接続でQoSを設定することができます。少なくとも1つのインターネット接続が、ISPが提供するダウンロード/アップロードの最高速度と共に設定されている必要があります。ダウンロード/アップロードの速度に関する詳細情報は、契約しているローカルISPに問い合わせてください。
QoSポリシーは外部インターフェースのトラフィックのみに適用されます。
QoS
いずれかのオプションを選択してアクセス ポリシーのコントロール レベルを設定します。
-
オン - デフォルトのQoSポリシーを実施します。
-
オフ - QoSデフォルト ポリシーは実施されません。
注 - ブレードがクラウド サービスで管理されていると、ロック アイコンが表示されます。オン/オフの切り替えはできません。ポリシー設定を変更した場合、その変更は一時的なものになります。ローカルで行った変更は、ゲートウェイとクラウド サービスの次回同期時に上書きされます。
QoSデフォルトポリシー
QoSデフォルトポリシーのオプションを選択します。また、[アクセス ポリシー]>[QoSデフォルト ポリシー]ページですべてのチェックボックスをオフにすることで、QoSポリシーをすべて設定することも可能です。
-
[遅延に影響されるサービスを対象に優先的に通信(VoIPなど)] - このオプションを選択して、遅延が起こると大きな支障が出るトラフィックを優先させます。たとえば、IPテレフォニー、ビデオカンファレンス、インタラクティブ プロトコルなどは、Telnetのような短時間の応答時間が要求されます。
[遅延に影響されるサービス]リンクをクリックして、含まれているデフォルトのサービスを確認
トラフィックやファイルをブロックし、UserCheckメッセージを表示するUserCheckルールアクション。ユーザはアクティビティの許可を承認できます。し、必要に応じて新しいサービスを追加したり既存のサービスを削除したりできます。QoSではこれらのパケットを他のバケットより先に送信します。このオプションにより、QoSポリシー ルール ベースにルールが追加されます。
-
[X%の帯域幅をすべてのサービスのVPNトラフィックに保持] - このオプションを選択して、特定のトラフィックまたは選択したサービスに対して最低限の帯域幅を保証します。
帯域幅率を入力し、必要に応じてトラフィックのタイプを変更します。 必要であれば、[すべてのサービス]リンクをクリックして選択した保証するサービスのリストを編集します。このオプションにより、QoSポリシー ルール ベースにルールが追加されます。
-
[帯域幅を大量消費するアプリケーションを制限] - このオプションを選択すると、制限をかけるアプリケーションを設定できます。帯域幅を大幅に消費するアプリケーションは、大切な業務に必要なアプリケーションのパフォーマンスを低下させる可能性があります。
[帯域幅を消費するアプリケーション]リンクをクリックして、含まれているデフォルトのアプリケーション/カテゴリを確認し、必要に応じて新しいアプリを追加したり既存のアプリを削除したりできます。
[ダウンロード]/[アップロード]を選択すると、選択した各オプションの最大帯域幅を設定できます。
また、次のページでこれらのアプリケーションの制限を設定できます。
-
[アクセスポリシー]ビュー>[ファイアウォール]セクション>[ブレードコントロール]ページ。
-
[アクセスポリシー]ビュー>[ファイアウォール]セクション>[ポリシー]ページ。
-
保証するサービスをQoSデフォルトポリシーに追加するには
-
[X%の帯域幅を必ずすべてのサービスのVPN/すべてのトラフィックに保持]を選択し、[サービス]リンクをクリックします。
[保証するサービスの編集]ウィンドウが開きます。
-
[選択したサービス]を選択します。
-
[選択]ボタンをクリックして、選択できるサービスのリストを表示し、該当するチェックボックスをオンにします。
-
必要なサービスが既存のリストにない場合は、[新規]をクリックします。
新しいサービスの作成に関する情報は、[ユーザ&オブジェクト]ビュー>[ネットワークリソース]セクション>[サービス]ページを参照してください。
-
適用をクリックします。
-
適用をクリックします。