アンチスパム ブレード コントロールの設定
[脅威対策]>[アンチスパムブレードコントロール]ページでは、アンチスパム Eメール検査を包括的に保護するセキュリティゲートウェイに搭載されたCheck Point Software Blade。同義語:アンチスパム & Eメールセキュリティ頭字語:AS、ASPAMエンジンを有効にして、スパムの疑いがあるEメールをブロックする、またはフラグを立てることができます。
次の内容に基づいて検査を選択します。
-
送信者の送信元アドレス。
-
Eメールの内容。
ログを使用して、システムがスパム攻撃されているかどうかを把握できます。
スパムの疑いがあるメールは、既知のスパムと同じように処理することも、疑わしいスパムとして別に処理することも選択できます(下記参照)。
アンチスパムを有効/無効にするには
-
オンまたはオフを選択します。
-
適用をクリックします
|
注 - ブレードがクラウド サービスで管理されていると、ロック アイコンが表示されます。オン/オフの切り替えはできません。ポリシー設定を変更した場合、その変更は一時的なものになります。ローカルで行った変更は、ゲートウェイとクラウド サービスの次回同期時に上書きされます。 |
検出のみモードを設定するには
検出のみモードでは、ログは表示されますが、ブレードによってメールはブロックされません。
-
[検出のみ]チェックボックスをオンにします。
-
適用をクリックします
アンチスパム ポリシーを設定するには
-
スパムの内容が含まれているメールに実行するアクションを選択します。
-
スパムメールをブロック
-
スパムEメールにフラグを付けて件名を追加 - デフォルトはSPAMです。件名に追加する新しいテキストを入力することもできます。
-
メールのヘッダにフラグを付ける - このオプションにより、メールのメッセージのヘッダでスパムメールを識別します。
-
-
該当する[追跡オプション]を選択します。
-
Log
-
Alert
-
None
-
スパムの疑いがあるメールを既知のスパムとは別に処理するには
-
疑わしいスパムを分けて処理をクリックします。
-
オプションを選択します。
-
ブロック
-
Eメールにフラグを付けて件名を追加 - デフォルトはSUSPECTED SPAMです。件名に追加する新しいテキストを入力することもできます。
-
フラグEメールヘッダ
-
-
追跡オプションを選択します。
-
Log
-
Alert
-
None
-
-
適用をクリックします