USBドライブによるアップグレード
このセクションでは、アプライアンスへのコンソール接続を行わずにUSBドライブでアプライアンスをアップグレードする方法について説明します。詳細は、ブート ローダによるアップグレードを参照してください。
|
注 -1500シリーズで新しいイメージのクリーン インストールに使用するUSBストレージ デバイスは、FAT32ファイルシステムでフォーマットする必要があります。 |
USBドライブから新しいファームウェア イメージをインストールする
Check Pointから、新しいファームウェア イメージがリリースされることがあります。このイメージ ファイルとUSBドライブを使用して、新しいデフォルト イメージをアプライアンスにインストールできます。WebUIを使用してアップグレードすることもできます。新しいイメージによってサポートされる場合、以前の設定は維持されます。USBドライブを使って新しいデフォルト イメージをインストールすると、アプライアンスにより以前の設定は削除され、新しい工場出荷時のイメージが作成されます。
USBドライブから新しいファームウェア イメージにアップグレードするには
-
Quantum Sparkアプライアンスを電源から切り離します。
-
USBドライブのファームウェア イメージ ファイルを最上位フォルダに置きます。名前は変更しないでください。
-
USBドライブの最上位フォルダに以前のブート ローダ又はファームウェア イメージ (
u-boot*.bin
ファイルまたはfw1*.img
ファイル) が含まれていないことを確認トラフィックやファイルをブロックし、UserCheckメッセージを表示するUserCheckルールアクション。ユーザはアクティビティの許可を承認できます。します。
-
USB ドライブをQuantum Sparkアプライアンスの USB ポートに接続します。
-
アプライアンスを電源に接続します。アプライアンスをオンにすると、前面パネルにある電源LEDが短時間だけ赤く点灯します。
その後LEDは青色になり、点滅し始めます。これはブートが進行中で、ファームウェアがインストールされていることを示しています。
LEDが青色に点灯すると、アプライアンスの準備が整い、ログインできるようになります。
注 - アラートまたはエラーが発生した場合、LEDは赤色になります。
-
USBドライブを抜きます。
-
この操作により以前の設定は削除されるため、「Quantum Sparkアプライアンスの導入の手引き」を参照して、初期設定ウィザードからアプライアンスを再設定してください。
|
注 -
|