ローカル ネットワーク

ローカル ネットワーク ページで、LANポートのスイッチを有効/無効のいずれかに設定し、ネットワークを設定します。LANポートのスイッチはデフォルトで有効になっています。IPアドレスを変更しても、元のIPアドレスはアプライアンスの初回起動時までエイリアスIPアドレスとして保持されるため、アプライアンスの接続状態は維持されます。

各フィールドの説明

  • [LANポートのスイッチを有効にする] - すべてのLANポートを集約し、1つのIPアドレスが割り当てられた1つのスイッチとして動作するよう設定します。このオプションを無効にした場合(チェックボックスをオフにした場合)、LAN1のみがローカル ネットワークとして定義されます。

  • ネットワーク名 - ネットワークの名前を入力します。

  • [IPアドレス] - 接続状態を維持したままIPアドレスを変更できます。アプライアンスの元のIPアドレスは、ウィザードが完了するまでエイリアスIPアドレスとして保持されます。

  • [サブネット マスク] - サブネット マスクを入力します。

  • DHCPサーバと範囲の各フィールド - DHCPはデフォルトで有効で、デフォルトのネットワーク範囲が設定されています。必要に応じて範囲を変更します。 ネットワークで定義済みの静的IPアドレスが含まれないように注意してください。

  • 除外除外範囲 - DHCPサーバで定義しないIPアドレスの除外範囲を設定します。ネットワークにIPアドレスを割り当てる際にDHCPで除外するIPアドレスの範囲を定義します。アプライアンスのIPアドレスは自動的にこの範囲から除外されます。たとえばアプライアンスのIPアドレスが1.1.1.1である場合に、1.1.1.1から始まる範囲を設定しても、1.1.1.1はこの範囲から除外されます。

    重要 - LANポートでスイッチを無効にする場合(チェックボックスをオフにする場合)、ネットワーク ケーブルがLAN1ポートにつながっていることを確認してください。[次へ]をクリックします接続が切断されてしまいます。