ブート ローダによるアップグレード
U-boot (ブート ローダ) を使用してCheck Pointアプライアンスをアップグレードするには
注 - 1570/1590アプライアンスでは、ブートローダはDMZポートのみでサポートされており、LANポートでは利用できません。
-
アプライアンスをコンソール接続 (アプライアンスの背面パネルのシリアル コンソール接続を使用) に接続してアプライアンスをブートし、Ctrl+C を押します。Gaiaの組み込みブート メニューが表示されます。
-
5を押して[ネットワークからイメージ/ブートローダをインストール/更新]を選択します。
-
TFTPサーバから手動でイメージをロードするか、またはbootpサーバによる自動モードを使用するかの確認メッセージが表示されます。
-
手動モードを選択した場合は、Check PointアプライアンスのIP、TFTPサーバのIP、およびイメージ名を入力するよう求められます。
-
自動モードを選択した場合は、bootpサーバを検索する手続きが自動的に開始されます。
-
メニュー モードでCtrl+Cをもう一度押すとブート ローダ メニューに戻ります。
アップグレード中は、電源LEDが青く点滅して進行中であることがわかります。この処理には最大で1分かかります。
アップグレードが正常に完了すると、LEDが青色に点灯し、ユーザがいずれかのキーを押すまでアプライアンスは待機状態になります。アップグレード中にエラーが発生すると、電源LEDが赤色になります。