工場出荷時のデフォルト設定への復元

Check Pointアプライアンスには、工場出荷時のデフォルト設定イメージが含まれています。

初めてアプライアンスの電源をオンにすると、このデフォルトのイメージが読み込まれます。

トラブルシューティングの目的など、必要なときにCheck Pointアプライアンスを工場出荷時の設定に戻すことができます。

工場出荷時のデフォルト イメージに戻す操作は、WebUIやブート ローダを使う、または背面パネルのボタンを押して実行できます。

重要 - 工場出荷時の設定に復元すると、アプライアンス上のすべての情報が削除されます。また、初期設定ウィザードを再度実行する必要があります。

WebUIから工場出荷時のデフォルト設定に復元するには

  1. Check PointアプライアンスのWebUIで、[デバイス]>[システム操作]をクリックします。[システム操作]ペインが開きます。

  2. アプライアンス セクションの[工場出荷時のデフォルト]をクリックします。

  3. 表示されたポップアップ ウィンドウで、[OK]をクリックします。

  4. 工場出荷時の設定への復元が開始すると、電源LEDが青く点滅して進行中であることがわかります。

    これには数分かかり、完了するとアプライアンスが自動的に再起動します。

背面パネルのボタンで工場出荷時のデフォルト設定に復元するには

  1. Factory Defaultボタンをピンで押します。12秒以上押し続けてください。

  2. 電源LEDが青色に点灯したら、ボタンを離します。アプライアンスが自動的に再起動し、工場出荷時のデフォルト設定に復元されます。

  3. 工場出荷時の設定への復元が開始すると、電源LEDが青く点滅して進行中であることがわかります。

これには数分かかり、完了するとアプライアンスが自動的に再起動します。

U-boot(ブート ローダ)を使ってCheck Pointアプライアンスを工場出荷時のデフォルト設定に復元するには

  1. コンソール接続でアプライアンスを接続します (アプライアンスの背面パネルにあるシリアル コンソール接続)。

  2. アプライアンスを起動してCtrl+Cを押します。

    Gaiaに備えられているブート メニューが表示されます。

    Welcome to Gaia Embedded Boot Menu:
    1.Start in normal Mode(標準モードで開始)
    2.Start in debug Mode(デバッグ モードで開始)
    3.Start in maintenance Mode(メンテナンス モードで開始)
    4.Restore to Factory Defaults (local)(工場出荷時に復元)
    5.Install/Update Image/Boot-Loader from Network(ネットワークからイメージ/ブート ローダをインストール/アップデート)
    6.Restart Boot-Loader(ブート ローダの再起動)
    7.Run Hardware diagnostics(ハードウェア診断の実行)
    8.DSLファームウェアのインストール/プリセット設定ファイルのアップロード
  3. 4を入力して[Restore to Factory Defaults (local)]を選択します。

  4. プロンプトが表示されたときは、"Are you sure? (y/n)" というプロンプトが表示されたら、y を選びます。プロセスが続行し、アプライアンスが工場出荷時のデフォルト イメージに復元されます。

    工場出荷時の設定への復元が開始すると、電源LEDが青く点滅して進行中であることがわかります。この処理には数分かかります。完了するとアプライアンスが自動的に再起動します。

デフォルトへのリセットを無効にするには

次のCLIコマンドを使用します。

>set additional-hw-settings reset-timeout 0

デフォルトへのリセットを有効にするには

次のCLIコマンドを使用します。

>set additional-hw-settings reset-timeout 12