モジュール「IDAPI」(Identity Awareness API)

構文

  • セキュリティゲートウェイ/各クラスタメンバで、エキスパートモードで実行します。

    fw ctl debug -m IDAPI + {all | <List of Debug Flags>}

  • Scalable Platformセキュリティグループで、エキスパートモードで実行します。

    g_fw ctl debug -m IDAPI + {all | <List of Debug Flags>}

フラグ

説明

address

接続先のIPアドレスの情報

async

既知のネットワークの確認

classifier

データ分類

clob

Classification Object (CLOB) オブザーバ(データ分類)

coverage

カバレッジタイム(使用、ブロック、経過時間)

data

ポータル、端末サーバのIDエージェントのIPアドレス照合、セッション処理

error

一般的なエラー

htab

ネットワークIPアドレスの確認、カーネルテーブルの操作

info

一般情報

log

内部操作の各種ログ

memory

メモリ割り当て操作

module

Identity Awareness APIデバッグモジュールのインフラストラクチャ削除、Base64への変換失敗、ソースから宛先への追記失敗など

observer

データ分類オブザーバ

subject

各デバッグメッセージのデバッグ件名を出力

test

IPテスト、Identity Awareness APIの同期

timestamp

各デバッグメッセージのタイムスタンプを出力(デバッグフラグ'coverage'を有効にすると変わる)

verbose

追加情報を表示(他のデバッグフラグと併用)

vs

デバッグされたバーチャルシステムのVSIDを表示

warning

一般的な注意事項

xff

X-Forwarded-For(XFF)ヘッダの処理