IPv6スタティックルート
|
重要- まず、IPv6サポートを有効にして再起動する必要があります。System Configuration)。 |
Gaia Portalでの IPv6 スタティックルートの設定
IPv6 スタティックルートは、一度に1 つのルートのみ設定できます。
|
重要 -Scalable Platforms (MaestroおよびChassis) では、該当するセキュリティーグループの Gaia Portal に接続する必要があります。 |

ステップ |
手順 |
---|---|
1 |
ナビゲーションツリーで、Network Management > IPv6 Static Routes をクリックします。 |
2 |
IPv6 Static Routesセクションで、Addをクリックします。 |
3 |
Destination / Mask Lengthフィールドに、IPv6 アドレスとプレフィックス(デフォルトのプレフィックスは64) を入力します。 |
4 |
Next Hop Type フィールドを選択します。
|
5 |
Rank フィールドで、デフォルト値(60) のままにするか、IPv6 スタティックルートの相対ランク(1 ~255 の整数) を入力します。 この値は、異なるプロトコルからの重複するルートがある場合の、設定されたルートのランクを指定します。 |
6 |
Comment フィールドに、該当するコメントテキストを入力します(最大100文字)。 |
7 |
Add Gatewayセクションで、Addをクリックします。 |
8 |
Gateway Address フィールドに、ネクストホップゲートウェイのIPv6 アドレスを入力します。 |
9 |
Priority フィールドでは、何も入力しないか、1 から8 までの整数を選択します。 Priority は、複数のネクストホップゲートウェイが設定されている場合に、ネクストホップゲートウェイを選択する順序を定義します。 優先度が低いほど優先度が高くなります。優先度1は最も高い優先度を意味し、優先度8は最も低い優先度を意味します。 優先順位が設定されていないネクスト ホップ ゲートウェイは、優先順位が設定されているネクスト ホップ ゲートウェイよりも優先されます。 IPv6 Equal Cost Multipath Routes はサポートされていないため、同じプライオリティで2 つのネクストホップゲートウェイを設定することはできません。 |
10 |
クリックOK。 |
11 |
Ping6機能は、ICMPv6エコー要求を送信して、スタティックルートのネクストホップゲートウェイが動作していることを確認します。 |
12 |
クリックSave。 |
13 |
Advanced Options セクションでは、Ping6 の動作を設定できます。 デフォルト設定を変更した場合は、Apply をクリックする必要があります。 |
Gaia Clish でのIPv6 スタティックルートの設定
構文
|
注 - スタティックルート機能には" |
|
重要 -Scalable Platforms (MaestroおよびChassis)では、該当するセキュリティグループの Gaia gCLish で該当するコマンドを実行する必要があります。 |

set ipv6 static-route default comment {"Text" | off} nexthop gateway {<IPv6 Address of Next Hop Gateway> | logical} [priority <Priority>] {on | off} interface <Name of Local Interface> [priority <Priority>] {on | off} blackhole reject off ping6 {on | off} rank <Rank> |

set ipv6 static-route <Destination IPv6 Address> comment {"Text" | off} nexthop gateway {<IPv6 Address of Next Hop Gateway> | logical} [priority <Priority>] {on | off} interface <Name of Local Interface> [priority <Priority>] {on | off} blackhole reject off ping6 {on | off} rank <Rank> |

|

|

|

|
|
|
重要 -機能を追加、構成、または削除した後、" |
パラメータ

パラメータ |
説明 |
|
---|---|---|
|
デフォルトの静的 IPv6 ルートを定義します。 |
|
|
CIDR 表記 (IPv6アドレス/マスク長) を使用して、宛先ホストまたはネットワークのIPv6 アドレスを定義します。 例: マスクの長さは8 ~128 の範囲である必要があります。 |
|
|
スタティックルートのオプションのコメントを削除するかどうかを定義します。
|
|
|
ネクストホップパスを定義します。 |
|
|
このネクストホップが指定された宛先にパケットを受け入れて送信することを指定します。 |
|
|
このネクストホップがパケットをドロップするが、ICMP 到達不能 パケットをトラフィックソースに送信しないことを指定します。 |
|
|
このネクストホップがパケットをドロップし、ICMP 到達不能 パケットをトラフィックソースに送信することを指定します。 |
|
|
ネクストホップゲートウェイのIPv6アドレスを定義します。 |
|
|
ネクストホップゲートウェイに接続するローカルインターフェイスによって識別されます。 このオプションは、ネクストホップゲートウェイにアンナンバードインタフェースがある場合にのみ使用してください。 |
|
|
複数のネクストホップゲートウェイが設定されている場合に、ネクストホップゲートウェイを選択する順序を定義します。 優先度が低いほど優先度が高くなります。優先度1は最も高い優先度を意味し、優先度8は最も低い優先度を意味します。 優先順位が設定されていないネクスト ホップ ゲートウェイは、優先順位が設定されているネクスト ホップ ゲートウェイよりも優先されます。 IPv6 Equal Cost Multipath Routes はサポートされていないため、同じプライオリティで2 つのネクストホップゲートウェイを設定することはできません。 |
|
|
指定したネクストホップゲートウェイを追加します。 |
|
|
指定したネクストホップゲートウェイを削除します。 ネクストホップを指定すると、指定したパスのみが削除されます。 ネクストホップを指定しない場合、ルートと関連するすべてのパスが削除されます。 |
|
|
スタティックルートを削除します。 |
|
|
IPv6スタティックルートの指定されたネクストホップゲートウェイのpingを有効( Ping6機能は、ICMPv6エコー要求を送信して、スタティックルートのネクストホップゲートウェイが動作していることを確認します。 Gaia は、カーネル転送テーブルにネクストホップゲートウェイのみを含めます。ネクストホップゲートウェイは動作していることが確認されます。 Ping6 が有効になっている場合、少なくとも1 つのネクストホップゲートウェイが到達可能になった後にのみ、Gaia はカーネル転送テーブルにIPv6 スタティックルートを追加します。 ping6 の動作を設定するには、次を実行します。
|
|
|
異なるルーティングプロトコルを使用する宛先へのルートが多数ある場合は、ルートを選択します。 ランク値が最も低いルートが選択されます。
使用可能な値は以下の通り: さらに、このコマンドも参照してほしい: |

gaia> set ipv6 static-route 3100:192::0/64 nexthop gateway 3900:172::1 on gaia> set ipv6 static-route 3100:192::0/64 nexthop gateway 3900:172::1 interface eth3 on gaia> set ipv6 static-route 3100:192::0/64 nexthop gateway 3900:172::1 priority 3 on gaia> set ipv6 static-route 3100:192::0/64 nexthop reject gaia> set ipv6 static-route 3100:192::0/64 nexthop blackhole gaia> set ipv6 static-route 3100:192::0/64 off gaia> set ipv6 static-route 3100:192::0/64 nexthop gateway 3900:172::1 off gaia> set ipv6 static-route 3100:192::0/64 nexthop gateway 3900:172::1 interface eth3 off gaia> show ipv6 route static Codes: C - Connected, S - Static, B - BGP, Rg - RIPng, A - Aggregate, O - OSPFv3 IntraArea (IA - InterArea, E - External), K - Kernel Remnant, H - Hidden, P - Suppressed S 3100:55::1/64 is directly connected S 3200::/64 is a blackhole route S 3300:123::/64 is a blackhole route S 3600:20:20:11::/64 is directly connected, eth3 |
トラブルシューティング

症状
VPN Software Blade を有効にできない。SmartConsole は次のメッセージを表示します。
|
原因
IPv6 機能はSecurity Gateway でアクティブですが、SmartConsole のSecurity Gateway オブジェクトでメインIPv6 アドレスが設定されていません。
次のステップ
-
左側のナビゲーションパネルでGateways & Serversをクリックします。
-
Security Gatewayオブジェクトを右クリックします。
-
左側のツリーから、General Properties をクリックします。
-
メインIPv6 アドレスを設定します。
-
クリックOK。
-
このSecurity Gatewayオブジェクトにアクセスコントロールポリシーをインストールします。