cpstat
説明
チェック・ポイント・アプリケーションのステータスおよび統計情報を表示します。
Gaia ClishまたはExpertモードのSecurity Gateway / Cluster Memberでの構文
|
スケーラブルなプラットフォームでの構文 Gaia gClishのセキュリティグループ
|
エキスパートモードのScalable Platformセキュリティグループでの構文
|
|
注:構文の中のパラメータは、どのような順番で書いてもかまいません。 |
パラメータ
パラメータ |
説明 |
||
---|---|---|---|
|
デバッグモードでコマンドを実行します。 コマンド自体のトラブルシューティングを行う場合のみ使用します。
該当するSNMP OIDに対するSNMPクエリーとSNMPレスポンスが出力されます。 |
||
|
オプションです。 Management Server
デフォルトは |
||
|
オプションです。 アプリケーション監視(AMON)サーバのポート番号です。 デフォルトのポートは18192です。 |
||
|
オプションです。 アプリケーション監視(AMON)サーバのSIC |
||
|
オプションです。 収集する情報の種類を指定する。 フレーバーを明示的に指定しない場合、コマンドは |
||
|
オプションです。 ポーリング間隔(秒)を指定します - コマンドが情報を収集し、表示する頻度です。 例:
このパラメータは," 例:
|
||
|
オプションです。 コマンドを実行し、停止するまでに何回結果を表示するかを指定します。 このパラメータは、" 例:
例:
|
||
|
オプションです。 統計情報を計算する時間(秒)を指定します。 このパラメータは、" このパラメータは、" 例:
|
||
|
必須 アプリケーションフラグのフレーバーは下表をご参照ください。 |
これらのフレーバーはアプリケーションフラグで利用可能です。
|
注:使用可能なフラグは、有効なソフトウェア・ブレードによって異なります。一部のフラグはSecurity Gateway / ClusterXLでのみサポートされ、一部のフラグはManagement Serverでのみサポートされます。 |

[Expert@HostName:0]# cpstat -f cpu os CPU User Time (%): 1 CPU System Time (%): 0 CPU Idle Time (%): 99 CPU Usage (%): 1 CPU Queue Length: - CPU Interrupts/Sec: 172 CPUs Number: 8 [Expert@HostName:0]# |