アラート閾値の設定(set chassis alert_threshold)
説明
Gaia gClish Check Point Quantum Maestro Orchestrator に接続されているセキュリティアプライアンス用の Check Point Gaia オペレーティングシステムのグローバルコマンドラインシェルの名前。このシェルで実行するコマンドは、セキュリティグループ内のすべてのセキュリティアプライアンスに適用されます。の"
set chassis alert_threshold
"コマンドを使用して、パフォーマンスとハードウェアのアラートの閾値を設定することができます。
警告の閾値を設定するための構文
|
アラート閾値の設定を表示するための構文
|
パラメータ
パラメータ |
説明 |
---|---|
|
下表に規定する閾値名 |
|
指定された閾値の上限値または下限値 |
パフォーマンス・アラート閾値
閾値の名称 |
対象範囲 |
説明 |
---|---|---|
|
同時接続数 - 上限値 |
|
|
セキュリティグループメンバ |
同時接続数 - 下限値 |
|
セキュリティグループ |
同時接続数 - 上限値 |
|
セキュリティグループ |
同時接続数 - 下限値 |
|
セキュリティグループメンバ |
1秒あたりの接続率 -上限 |
|
セキュリティグループメンバ |
1秒あたりの接続率 - 下限値 |
|
セキュリティグループ |
1秒あたりの接続率 -上限 |
|
セキュリティグループ |
1秒あたりの接続率 - 下限値 |
|
セキュリティグループメンバ |
CPU負荷(%) -上限値 |
|
セキュリティグループメンバ |
CPU負荷(%) - 下限値(上限値に対する割合) |
|
セキュリティグループメンバ |
ディスク使用率(%) - 上限 |
|
セキュリティグループメンバ |
ディスク使用率(%) - 下限値 |
|
セキュリティグループメンバ |
メモリ使用率(%) - 上限値 |
|
セキュリティグループメンバ |
メモリ使用率(%) - 下限値 |
|
セキュリティグループメンバ |
パケットレート/秒 - 上限値 |
|
セキュリティグループメンバ |
パケットレート/秒 - 下限値 |
|
セキュリティグループ |
パケットレート/秒 - 上限値 |
|
セキュリティグループ |
パケットレート/秒 - 下限値 |
|
セキュリティグループメンバ |
スループット(bps) - 上限値 |
|
セキュリティグループメンバ |
スループット(bps) - 下限値 |
|
セキュリティグループ |
スループット(bps) - 上限値 |
|
セキュリティグループ |
スループット(bps) - 下限値 |
例 - メモリ使用率の上限を搭載メモリの70%に設定する
|